ハンカチ1枚あれば手あそびの世界はさらにグングン広がっていく!

郷里が遠く、お盆やお正月などの帰省のたび、公共機関での長旅に小さな子どもが耐えられるか、不安でいっぱいのママが多いことだと思います。
お菓子を持参することはもとより(“だまらせ菓子”なんていう名称もあるようです)、小さな絵本や、真新しいオモチャなどで子どもの興味をひく工夫をされるご家庭もあるようですが、絵本も新しいオモチャも案外、すぐに子どもは飽きてしまうんですよね。
おとなしくなるから、と“だまらせ菓子”を際限なく与えていては、その後の食事に影響が生じそうですし、虫歯も心配です。
そんなとき、ハンカチが一枚あるだけで、たくさんの遊びが楽しめてしまうことをお知らせしたいと思います。
最近は、普通のハンカチではなく、吸水性の高いミニタオルの方が主流かも知れませんが、小さめでややかさのあるミニタオルよりふんわり畳める少し大きめのハンカチの方が断然用途が広いです。
張りのある木綿のハンカチもよいですし、ガーゼやシフォンなど、かろやかで薄い素材のスカーフ、ストールでもたくさん遊ぶことができます。
まず、基本としてはやっぱり「手品」でしょうか。“だまらせ菓子”もいったんハンカチでくるんで、「あった!」「あれ今度はないぞ?」「どこへいっちゃったんだ…?(きょろきょろ)」なんてやるだけで、相当な時間稼ぎになって量を与えずに済みますし、なにより子どもが面白がり、興味をもちます。自分でもやってみたくなること請け合いです。
張りのある木綿のハンカチでは洋服をつくることができます。折り紙の要領で、まず正方形に広げて見て、左右から中央に向かってくるくると巻いていきます。
縦長の2つのシガレットが仲良く並んでいますね。そのまま、上半分だけを下に向かって折り返すと、長袖シャツとズボンスタイルの洋服ができあがります。真ん中で一度ひねってから折り返すと、長袖シャツとスカートになります。
もし、“だまらせ菓子”にロリポップ、棒付きキャンディなどがあったら、キャンディを顔に見立ててお人形をつくってみることができます。「こんにちは! ボク○○ちゃんだよ! きみは?」などアドリブで人形あそびをすれば、しばしの間、盛り上がるに違いありません。
黄色と白の裏表のハンカチ(二枚の布を縫い付けてつくってもよい)があったら、黄色が表になるよう、中央に向かって四隅を三角に織り込み、外周をそっと握る。中央に寄った折り込み部分を外側に開いていくと…、バナナの皮を剥いているように見えます。「もぐもぐもぐ…食べちゃった!」とハンカチをさっと隠せば子どもは大喜び。
こういうのは見立て遊びなので、黄色と白のリアルな色味がなくてもじゅうぶん楽しめます。
手でグーをつくってその中にシフォンやガーゼハンカチを押し込み、「ぴよぴよぴよぴよぴよ…」と囁きながら、手を開いたり閉じたりすると、柔らかな布の先っぽが上方から少しずつ覗き、まるで卵から孵ったひよこであるかのような楽しい動きが生まれます。
ハンカチ一枚あれば、このように多種多様な遊びができることをご理解いただけたと思います。今度のご旅行のときはぜひ、ご家族のハンカチをぜんぶつかって、楽しい遊びをいっぱい見つけてください。

家計のやりくりでお悩みのママさんへ。今月ピンチという時はちょっとだけキャッシング利用もアリです。
↓↓↓
プロミスなら何度でも無利息が可能!?